12月26日

今日は今期初の歩くスキーをしてきました。場所は真駒内公園です。まだかなーと思いながらもスケーティング用のスキーを積んでいったのだが、立派なコースができていて感動!早速滑らせてもらいました。二周してきたのですが、どのくらいの距離になるんでしょうね。昨日の筋肉痛もこれでなくなってほしいのだが……。今年はこれが最終更新です。来年はどんな年になるんでしょう。良いお年をお迎えください。

12月25日

今期初めてのスキーに札幌国際スキー場へ行ってきました。今日は木曜日のシニアスポーツ振興デーで55歳以上1200円でした。少し値段が上がっていました〜。葬式で本州まで行ってきたばかりですが、今月は札幌でも知り合いが亡くなったり、選挙や爆弾低気圧なんかもあったりで何となく気ぜわしい12月になってます。しばらくぶりの運動で太ももの筋肉が痛い。雪が降っていてコンデションがいいとは言えなかったが雪質はふわふわで最高でした。いい気分転換ができました。

11月28日

今月10日に俳優の高倉健さんが亡くなったばかりだというのに今日28日は菅原文太さんが亡くなったという。若い頃はよく夜中に任侠映画を観に映画館に行っていたので懐かしく思いだします。高倉さんと鶴田さんの任侠やくざと菅原さんの新興暴力団の争い……今思うとかなり過激な映画だったが……本当に懐かしいなぁ。ご冥福をお祈りいたします。今日はまた藻岩山に登ってきました。スキー場は草を刈っていて雪を待っています。晩秋の風景は哀愁があって大好きです。

11月4日

久しぶりに樽前山を見てきました。10月28日に札幌に初雪が降ったのですが、やはりこちらは雪山になっていました。登山口まで車で行き、風不死岳方面へ向かったのですが風が強く息ができず、途中ですぐ引き返してきました。途中の支笏湖も大荒れで道路に湖水が波しぶきとなって降り注いでいた。こんな波の高い支笏湖は初めてです。

10月19日

近郊の山のシモフリシメジを見にいつもの所へ入るが……でてない。場所を替えてやっと少しとる。なんだか今年はおかしい。写真を撮ろうと入った広葉樹の林の葉の下に隠れてたり、たまたま行った南区の松林の中に見つけたりと……。ムラサキシメジの姿もなかった……。※写真上と右中:シモフリシメジ、左下:モミタケ、右下:ホウキタケ

10月18日

9日に支笏湖までの道路やっと通行止め解除になりましたね〜。約一ヶ月も工事にかかるとは驚きです。今日はそことは違う南区の沢へ入りました。いつもの所にナメコの姿はなかったが別の所で見つける。※写真左:エノキタケ、右上:ムキタケ、右下:ナメコ

10月2日

南区の沢へ入ってみました。まだ早いのかエノキタケの小さいのがやっとではじめてきていた。林の中にキナメツムタケを見つけて周りを見回すとなんと少し大きくなったナメコまで姿をみせてくれた。沢でなくて林の中なんて……考えられなかったなぁ。※写真上:エノキタケ、下左:ナメコ、下中:キナメツムタケ、下右:ラクヨウキノコ

10月1日

27日に御岳山が噴火。足元から突然噴火したなんて考えられない……山の怖さがまた一つ見えてしまった。亡くなった方達のご冥福をお祈りいたします。今日も近郊の山へ行く。いつもと違う山へ入ったのだが……ショウゲンジというキノコに初めてであう。思っていたよりかなり大きいのでびっくりしました。※写真左:ショウゲンジ、右上:シロナメツムタケ、右下:チャナメツムタケ

9月24日

今月の11日未明に降った大雨は凄かったですね〜。雨が土にしみていかず水たまりができてくる。支笏湖方面や滝野方面は通行止めになってるし、常盤の空沼岳登山口前の真駒内川上流林道が崩壊し川になっているし……。自然は怖いです。今日は札幌近郊の山へ行ってみました。少しですがキノコの姿が見えてました。※写真左:モミタケ、右上:ホウキタケ、右下:ラクヨウキノコ

9月2日

今日も南区の山へ行ってみました。ボリボリ(ならたけ)の早生が地面にかなりでているが、見つけるのが少し遅かった。ナガレはじめていました。でも小さな袋に一つ持ってきました〜。日本ハムの稲葉選手引退のニュースが流れてきました。寂しくなりますね〜。※写真左:ハタケシメジ、右上:ならたけ、右下:オシロイシメジ

8月24日

田舎の家をどうするか……悩みは大きい。親父やお袋が生前大変お世話になった方に家を借りたいという人がいるというお話を頂く。考えてもいなかったことでびっくりする。風呂を壊しテレビのアンテナもおろし最低限の生活ができるだけにしてたのだが……。いい機会なので家の中を整理しようと思いお盆を含めて1週間頑張った。色々出てくるのですね〜。物はある程度の覚悟をもって謝りながら捨てられるが、手紙やら日記やら覚え書きやら親父やお袋の生きざまを記しているものはどうしても捨てられない……。我が住処の方が益々狭くなってしまった。結局は借り手はつかなかったのだが、今回のことを通して町内会の人たちにはとんでもない迷惑や心配をかけてるんだなぁと改めて思う。物置の鉄板が飛んだり、煙突が倒れていたりと……。これからのことを思うと頭が痛いです。今日は久しぶりに南区の山へ入ってきました。ハタケシメジがやっとでてきてましたよ〜。※写真はハタケシメジ

7月24日

何だか落ち着かない日が続いている。気持ちだけで身体が全然ついていかない。久しぶりに運動しようという気持ちがおこり藻岩山へ登ってくる。今年2度目のスキー場コースだが、走って登っている人が多くてびっくりする。試しに走ってみるも無惨、すぐに息が上がってしまう。無理せず自分のリズムで……これが一人で登る醍醐味なのだ……などと自分の体力のなさを弁解しつつ(笑)……でもまだ1時間を切るタイムで登れてます……歩いて登れるうちが花なのだ〜。

6月23日

今年は竹の子をとりそこなっていたので、遅いとは思いながらも中山峠までいってみました。ゲート横に車を停めて林道を歩きながら笹やぶを見ているとかなり大きくなっている。良さそうなのをやっと見つけて取ってみても虫が入っていてガッカリ。袋に半分もとらないで終わってしまった。帰ってから豚肉が高いので安いミンチを買ってきてピーマンと茹でた竹の子を細切りし炒めてチンジャオロースを作る。旨かった〜! やっと春を感じる ※写真左:大きくなったチシマザサの子 右:ギンリョウソウ

6月20日

昨年も連れてきてもらった、TUBOさんのワラビ取りの穴場へまた連れてきてもらいました。今年はもう遅いんでないかなあと思いながら来たのですが、ちょうど良いのがたくさんでてきており、袋に2つほど頂いてきました。空は曇っていたが心は晴れ晴れです。※写真左:群生するワラビ 右:エゾスカシユリ

6月10日

運動不足で身体が重い。昨日は親父の4回忌だったが月日の移り変わりのはやさは思っている以上だと感じる。今日はスキー場コースで藻岩山へ登ってきました。身体は重いがいつもと同じ時間で登れたのでまだ足腰は大丈夫なようだと思う。登りながら話をした人は疲労性靭帯損傷でアキレス腱を切断してしまったという。冬山へもかなり行ってたようですが山ではなく日常の生活をしていていきなり切れたという。ポールを利用しながらも足の速い人ですが、年齢を経てからは身体を鍛えるといっても無理をしすぎては駄目なんだなあと思いました。休むことも大事なんでしょう。といいながら下山中にタモギタケを目視できたので、毎年行ってる別の場所へ移動してみる。出ていました〜! 流れたのもあるがちょうど良いのもどんどん出てきている、そして虫も入っていない。嬉しくなる。※写真上:藻岩山山頂から 下左:ニセアカシアの花 下中:タモギタケ 下右:サイハイラン

6月5日

ルアー釣りの名手である彫刻家Mさんと何十年ぶりかで一緒に川釣りに行ってきました。私は久しぶりにフライで入ってみる。水が冷たいのか腕が悪いのか私には一匹の釣果しかなかったが、Mさんのスピナーにはいきなり連続の喰いつき爆釣。さすがです。正確なアプローチは見ていて気持ちがよかった。小さい川でのフライも飛ばすのではなく流すことを考えればと思うと又やってみようかなという気持ちになる。ルアーとフライ……今日はなんだか思った以上に得ることが多く楽しかった。

5月28日

今日はTUBOさんに誘われて道南のへ行ってきました。フキ、ウド、竹の子、ギョウジャニンニクなどが目当てです。竹の子はまだ早く、ギョウジャニンニクは大きくなっていましたが、フキとウドはそこそことれました。ゼンマイも見つけましたよー。昔、父親と山菜取りに入った支笏湖や恵庭湖の近辺でゼンマイの実葉を1〜2本見つけては教えてもらっていたのですが、若芽が近くになくて半信半疑だったのです。でも今日は実葉と若芽を確認できたのではっきりとわかりました。よく考えると中山峠の山の中にもあったような気がする。いずれにしても北海道ではたくさんとれる山菜ではないようです。※写真左上:ゼンマイ 左下:エノキタケ 下中:ヒラタケ 右中:ミドリニリンソウ

5月7日

平岡の梅園へ行ってきました。まだ紅梅は早かったみたいです。途中から雨が降り始めてきてあせったが何枚か写真を撮ってきました。

4月28日

ちょっと支笏湖へ行ってきたのですが、車上荒らしにあってしまった。すぐ戻るつもりで鍵もかけず山へ登っていったのだが……。一時間ほどで戻ると助手席の窓ガラスが割られてバッグが無くなっていた。現金は1500円くらいしか入ってなかったが、携帯電話、色々記録していた手帳、人に渡すことになっていたものが無くなったのが痛い……。窓ガラスの修理代の3万円も痛かった……パソコンもXPなので買い換えを考えなけりゃならない時期なのに……。

3月23

今日は白旗山競技場へ行ってきました。クロスカントリースキーってやり始めるとのめり込んでしまうものだなぁ……。一回の休憩だけで完走できた。ソチパラリンピックでのメダルラッシュ凄いですね〜。アルペンスキーの狩野選手、鈴木選手、森井選手そしてバイアスロンの久保選手。とにかく凄い!感動しています。

2月24日

天気が良くて今日は最高のスキー日和です。何をしたいか迷うが、クロスカントリースキーを選ぶ。滝野スノーワールドへ行って16km走ってきました。今シーズンここ滝野では通算111km走ってることになり、今日は100kmの完走証をもらってきました。つらいが完走するとかなり自分に自信がつきます。何だか嬉しいです。約1ヶ月半かかったなぁ……。これをバネに200km目指してまた挑戦します。ソチオリンピックではフリースタイルスキー女子ハーフパイプで小野塚選手が銅メダル、フィギュアスケート女子でメダルには届かなかったがフリーで素晴らしい演技を見せた浅田選手には感動しました。

2月20日

14日から関東で大雪になってるというが、札幌もそのあと17日から毎日雪が降っている。長い雪かきで私の両腕の上腕二頭筋も悲鳴をあげ始めた。筋肉が横に断ち切られたような痛さが走る! が、不安とは別に今日は晴天で気持ちが良い。先週あまりにも楽しかったのでまたも札幌国際スキー場へ行ってきました。毎週ではないですが木曜日はシニアスポーツ振興デーで55歳以上の人は1000円で1日滑り放題にしてくれているのです(感謝)。陽射しがあったのにスキー場の駐車場に入るといきなり曇って雪も降ってくる。11時頃に少し晴れ間がでたがその後は曇り、12時半頃には前も見えずらくて滑るのをやめるが、駐車場を出ると晴れていてびっくり。スキー場というか山に降っているのでした。自然って凄いなぁと改めて思った。 ソチオリンピックではフィギュアスケート男子で19歳の羽生選手が金メダル、スノーボード女子パラレル大回転で旭川出身の武内選手が銀メダル、スキー男子ジャンプで下川町出身41歳の葛西選手が銀メダル、男子団体でも銅メダルを獲得。メダルラッシュが続いています。

2月13日

冬のソチオリンピックが8日から開催されています。スノーボードスロープスタイルの角野選手は8位だったがあの飛距離とテクニック素晴らしかったですね〜。風邪もぶっ飛ぶほど度肝を抜かれてしまいました。同じスノーボードのハーフパイプでは15歳の平野選手が銀で18歳の平岡選手が銅メダルと凄まじかった……あの王者ショーンホワイトを破ってしまったのだ。ジャンプ女子ノーマルヒルでは金メダルを逃したが北海道上川町出身の高梨選手が4位、下川町出身の伊藤選手が7位入賞と素晴らしい成績。ノルディック複合では渡部選手が銀メダルとのニュース。まだまだ応援しがいのある日が続きますよ〜。話は変わって私の話ですが、今日は札幌国際スキー場に行って初級者コースと上級者コースを交互に滑って練習してきました。久しぶりの上級者コースは、早い時間だからか深雪もあり、急斜面のコブも雪が柔らかく滑りやすかった〜。10時半頃から12時15分頃まで晴れていたのですがその後は天気が急変。13時頃に滑りをやめて帰ってきました。理屈抜きで今日は面白かった(^_^)。

2月6日

札幌雪祭り協賛の藻岩山「雪と虹の祭り」に行ってきました。だが今日はあまりにも寒くて花火まで耐えきれず退散……何だか身体の調子が悪い。風邪気味です。

1月21日

歩くスキーコースが6コースもあるという滝野スノーワールドへ行ってきました。今月10日に1周10kmキタキツネコースと3kmエゾリスコースの2コースにチャレンジして走破できたので、今日は16kmのキツツキコースにチャレンジしてきました。てくてく滑りのスケーティングで恥ずかしいんですが11時3分にスタート。そりゲレンデ横の長い下り坂と16kmコース1周目と2周目に分かれる坂が急できっちりボーゲンで下りるが、上級者はどうやって滑り下りているのか興味がわく。さすがに16kmは大変でした。森の情報館やトンネルを越え森見の塔を山の中に見ながら重複するコースを通って12時46分にゴール。気温は−4℃になっている。寒いんじゃなくて汗をかいて身体がポカポカと熱い。今日は1時間43分で完走です。登り坂のスケーティングはキツかった〜(^.^)。一応、歩くスキー100kmコンペにも参加してみました。※写真上:そりゲレンデとあり塚の塔 右下:ゴール

1月15日

雪山ガイドという本を参考にして、南区定山渓の上平沢林道コースで迷沢山へ登ってきました。林道入り口前に車が2台停まっており、無理かなと思ったのですが沢を挟んで定山渓側に除雪してある所があったのでそこへ停めて11時9分に歩き出す。スキーが重く鉄下駄を履いてるようです。初めての山なのですが先行者のおかげで助かりました。林道途中で年配の女性とすれ違い、その後12時16分に林道を離れるところで若い男性とすれ違う。天気が良かったのだがこの辺から雪が降ってきてしまう。送電線下に12時46分着。広い所を10分ほど登って林道へ。途中から林の中を通っていくと小高い丘があり、これを登ると何度も写真で見ていた迷沢山山頂だった。13時38分に山頂着。雪がどんどん降ってきて周りの山を見ることが叶わずちょっと残念でした。15分ほど山頂で過ごしシールを外して下りてくる。途中の山の中は滑るのが難しかったが、林道滑りは面白かった。登り=2時間29分、下り=38分の山スキーでした。※写真上:送電線下、下左:ちょっと楽しかった林道滑り、右上:迷沢山山頂標識、右下:林の中

1月7日

明けましておめでとうございます。今年も始まってしまいました。よろしくお願い致します。このウェブをを2000年に立ち上げてもう15年になるんだなぁと改めて思っています。釣りや山菜がメインのWEBがいつの間にかキノコ、日帰り登山、スキーなどという思いもしなかった方向に……年齢をとると身体に自信がなくなり、鍛える方向にむかうものなのか……(^.^)。ブログの時代に何でこんなホームページをと思っている人も多いと思います。ブログよりも先にブログ風の物を作ってしまって……考えているうちに時間がどんどん過ぎ去っていたというのが現実です。昨年末から右膝が痛くて階段の昇り降りもキツかったのですが、なんだかよくわからないうちに治ってきたようで……今日は真駒内公園で今年初の歩くスキーをしてきました(^.^)。橋が危険ということで、今シーズンから2.5kmにコースが短縮されたようでちょっと残念です。無償で頑張ってくれているボランティアの方達に感謝しながら外周2周とスケーティングコース3周してきました。※新しいコースから見える藻岩山